株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。
株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する環境つくりをお手伝いしています。
多言語の文書作成で必要となる翻訳作業ですが,外部の翻訳者に委託しているケースも多くあると思います。
翻訳時に翻訳メモリと翻訳元文書を渡し,翻訳結果を受け取るのが一般的だと思いますが,その翻訳結果をさらにDBに格納し,翻訳メモリを成長させる作業サイクルを構築することが重要です。
翻訳メモリは,より多くの対訳文書があるほうがマッチ率が向上します。
ただし,あまりよくない翻訳文を翻訳メモリに入れてしまい,そのよくない翻訳文を参考として新たに翻訳が行われ,それをさらに翻訳メモリに格納・・という流れになると,翻訳メモリ自体の精度が落ちてしまいます。
翻訳メモリを定期的にメンテナンスし,利用度合いの多い訳文を明示することで,利用されていない訳文を削除するなどが必要です。
株式会社コンフィックでは,お客様の文章データを様々な形式に加工や分析をいたします。
対訳データの活用をご検討してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳メモリ」をテーマにしたブログ一覧
システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィックへ
e-portfolio(eポートフォリオ),クラウドクラス,サイトワンド,e-Legislation,システム開発,データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。
株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。